2016年11月19日 配線フック 自作品などのケース内の配線をまとめるための粘着式フックを100均で購入して使ってみました。 なかなかいい感じです。少しは良く見えるかも(笑) [https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html にほんブログ村 アマチュア無線] タグ :#練習用
2016年10月02日 トラ技 9月号のIOTボード購入 トラ技の9月号がIOT特殊で紹介されていたwifiマイコン ESP-WR00Mを購入しました。 しかし、500円マイコンとかで驚いてたのですが、無線LANモジュール内蔵でこの大きさ、価格。自作愛好家にはワクワクする時代になりましたね! まだ、アマチュア無線への応用は思いつきませんが、まずは動作させてみて考えてみたいと思います [https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html アマチュア無線ランキング] タグ :#練習用
2016年09月30日 安価なニッケル水素電池 最近のカセットテープケース製作では、単4のニッケル水素電池を内蔵しています。3.6vか4.8Vになるのですが、スペースから電池ボックスに入れることはできません。 そのため、外から充電することで、小型化しています。 この単4電池ですがこれまで秋月の900mAh 120円のものを使用していましたが、先日店頭で、830mAh三本組が150円で売られているのを発見しましたので、即購入。 一本50円、しかも三本使用ならば、電池間接続が要りませんし、バラして使うこともできますね [https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html にほんブログ村 アマチュア無線] タグ :#練習用
2016年09月27日 センターローディング付のロッドアンテナ 秋葉原のラジオデパートの三階で、珍しいロッドアンテナがありましたので二本購入。 一本、300円でした。 帰宅して調べると27MHzに同調していました。 しかもセンターローディングは、簡単に分解できてコイルが巻き変えられます。 これなら、いろんなバンドの移動用アンテナが簡単に作れそうです 伸ばすと120センチ、縮めると18センチ タグ :#練習用
2016年09月25日 移動用ソーラーパネル 移動用にamazonで購入した、ソーラーパネル。30センチくらいの長さですが、超軽量でびっくり。 これで18V 5W。これと小型バッテリーで自作ポケトラを運用することを計画中です。 QRPなので、ソーラー発電がピッタリです。 タグ :#練習用