前のブログ「」で40mバンド用のラジアル(10.5m長)で15mも運用できることを書きましたが、QRMがすごくて空いている周波数がないことが多いです。最近はEスポで日中国内がオープンしていることも多く、他のバンドも同じラジアルで運用できないか調べてみました。

実験は、庭に三脚を立てて公園でよくやるようにラジアル(10.5m長)は2m程度の高さに木の枝に引っ掛けてアンテナアナライザー(TE-2101)でVSWRを確認しました。
IMG_1669

結果は、以下の通り30mバンド以外は使えることが分かりました。17mバンドより上の周波数はロッドアンテナを短くする必要はありますが、バリコンを回すだけで各バンドを瞬間でQSYできます。

先日、20mや17mでもEスポで交信できたので、これから楽しめそうです。

IMG_E1671


(30mバンド=10MHzは、VSWRが1.5以下にはなりませんでした。もちろんラジアルの長さを短くして1/4波長にすると1.5以下になります)

IMG_E1672


IMG_E1673


IMG_E1674


IMG_E1675


IMG_E1677