POTAの7MHzでactivationする際に都会の公園でも目立たない運用ができるようなアンテナができないか2m長のロッドアンテナを使ったアンテナを実験しています。
今回は、ラジアル長を変化させて受信の違いをSDRでみた結果を動画にまとめてみました。
ノンラジアル型のアンテナですが、ラジアル線をつけることで感度が上がることが分かり、さらに1/4波長の長さが強くなることが分かりました(理由は不明です➡ご存じの方がおられましたら、教えてください)
今回は、ラジアル長を変化させて受信の違いをSDRでみた結果を動画にまとめてみました。
ノンラジアル型のアンテナですが、ラジアル線をつけることで感度が上がることが分かり、さらに1/4波長の長さが強くなることが分かりました(理由は不明です➡ご存じの方がおられましたら、教えてください)
コメント