2021年09月

移動用の超小型軽量パドルのAshi paddle 45を頒布して1週間経ちました。

おかげ様で多くの注文を頂き、3Dプリンターを毎日18時間くらい連続稼働させていますが追いつかない状態で嬉しい悲鳴をあげています。

前回モデルもかなりの方にお使いいただいているのですが、リピーターの方も結構おられました。

個人的には、パドルは1個あれば十分と思っていますので前のものが壊れて使えないので注文がきたのかなと心配になってしまいますがコメントをみると前のがよかったのでというものが多かったのでひと安心。

また、初めてYL局様にもお使い頂いて嬉しい限りです。


ここに届いたコメントの一部とSNSに投稿された運用写真(前モデルを含む)をご紹介させて頂きます(コメントは、ユーザーレビューとして適宜追加しております)。

仕事の合間に趣味で作っているもので、無理して作っている時も多いのですが、このようなコメントを頂くと、元気がでて頑張ろうと思います。


<ユーザー様からのコメント>

★JH0xxx局様

早速20QSO行い、快適な操作が出来ました.特にパドルが厚く造られ操作に安心感があり、タッチも符号のキレも良く大変FBです。FBKeyをお譲りいただきありがとうございました


★JH1xxx局様

試し打ち“の感想ですが、打った感じは良好で満足しております。ただ、足に伸縮ベルトで固定して使用した場合、若干、不安定な感じがし、「非伸縮ベルト」で固定する方法が良いのではと思いました。何かの参考になれば幸いです。


★JL1xxx局様
火曜日に届きました。数日KX2につなげて使わせていただいています。金属製のKX2のパドルより、あたたかく、柔らかく、軽くて使いやすいです。気に入りました。購入して良かったです。大事に使わせてもらいます。


★ES1RAM局様(欧州エストニア国)
Ashi Paddle 45 made its way to Europe. First two paddles are in Estonia! Will be heard from ES1 and ES4. Doumo arigatou gozaimasu, Tadashi-san! Absolutely great work and fantastic little paddle!

★ES4RM局様(欧州エストニア国)
Now I know how I will spend summer 2022 :) In CW field operation. made great field paddle

★E29AHU局様(タイ王国)
Arrive to Thailand today. And i always smile with this beautiful key. Thanks Tad san for this colorful gift 笑顔握った手目がハートの笑顔

★JH1xxx局様

私、前作のAshi Paddleも原口様から頒布いただき、使っています。パドルタッチが気持ち良く、大変気に入っております。今回も楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。


★7K1xxx局様

昨日、パドルが届きました。これを持って積極的に移動運用に出掛けようと思います。

素晴らしいパドルをありがとうございます。御礼申し上げます。

★JH1xxx局様
本日、Ashi Paddle 45が無事届きました。迅速にご対応いただき、大変ありがとうございました。早速、エレキーにつなぎ、脚に巻いて固定して打ってみましたが、打ちやすくてとても満足しています。今度、移動運用で使うのが楽しみです。

★JI2xxx局様

本日、商品受け取りました。早速、試し打ちしました。フィーリング最高(VYFB)ですね。移動運用で活用させていただきます


★JM2xxx局様

本日開封し、早速使用させていただきましたが、まず外見が美しく、付属品も充実していました。打鍵した感想はとても心地良かったです。調整もしてくださり、このまま使っていけると思います。移動運用用具にさっそくセットしました♪ これからも更なる素晴らしい製品に期待します。最後に、アマチュアの精神に沿った、自作の心、自作品としての完成度、アマチュアが手が出せる金額でご提供いただけましたかと、感謝いたします。


★JF2xxx局様

足パドル、移動運用時に車の中でCWを打つのに非常に打ちやすく気に入っています。HFVHF用のリグ、それぞれに接続したく、また購入させていただきました。


★JR4xxx局様
Ashi Paddle 45届きました。
ちょっと試しましたが打ちやすいですね。この度は、お世話になりました。ありがとうございました。またFBなキットを開発されるのを期待しております!


★JG2xxx局様

一昨日、Ashi Paddle 45 を拝受いたしました。前バージョンと同様に軽快な動作に感動しております。今後もさらなる進化に期待いたします。


★JE7xxx局様

9/22に品物到着致しました。ありがとうございます。小さく可愛いパドルですので、友達にも見せびらかそうと思います。


★7N4xxx局様

AshiPaddle45 本日到着しました。足でも机でも使いやすいですね。実はCWはまだ練習中なのですが、来年にはSOTA運用に連れていきたいです。

★JJ2xxx局様

昨日、パドル到着しました。少し使ってみましたが、とてもいい感じでした。

★JM1xxx局様

昨日無事受け取りました。早急なるご対応有難うございます。

タッチの感触も良くいい感じです。次回のフィールド運用で使ってみるのが楽しみです。





IMG_E9724


IMG_E9723


スクリーンショット 2021-09-16 065847

スクリーンショット 2021-09-16 065811

スクリーンショット 2021-09-16 065703




★頒布のお申し込みは以下からお願いします。
http://becl8873.livedoor.blog/archives/2021-09-19.html








​大変お待たせしました。

人気のAshi paddle 45の2021バージョンの頒布準備ができましたのでお知らせします。
IMG_9586

IMG_9582


これまで通り、接点にマイクロスイッチを使用した超小型軽量のパドルですが、2021バージョンとして以下の改良が加えられ、ある程度の高速キーイングにも耐えられるようになっています。

①自宅でも使用できるようにマグネットアダプターを用意

②パドル幅を国内外で人気のベンチャーパドルと同じ15mm程度とした。

③パドル外側の遊びを減らす調整ねじを追加



★紹介動画をご覧ください




★ユーザー様のコメントは以下でご覧頂けます
http://becl8873.livedoor.blog/archives/10837660.html



★頒布品の申し込み方法

Ashi Paddle 45(2021バージョン) 

(1) 頒布品1式  頒布価格 4,000円+送料200円
(本体、マグネットアダプター、プラネジ2組、脚固定アダプター、ベルト)
 ★無線機との接続コードは添付されていませんので、ご用意ください
 IMG_9626

(2)取扱説明書を必ずご確認ください ↓↓↓ http://becl.g2.xrea.com/manual/Ashi%20paddle%2045/Ashi2021_manual.pdf

(3)送金方法 銀行振込み(楽天銀行、Paypay銀行のいづれか)

(4)頒布ご希望の方は、件名に「Ashi Paddle 45 2021バージョン頒布希望」と記載し、本文に以下を記入して私のコールサイン@jarl.comにメールにてお申込みください。

  1.パドルの色...赤、オレンジ、青、ピンクのどれか

  2.郵便番号、住所、氏名、コールサイン(お持ちの場合)
       3.ジャックの配線方法(右用、左用、どちらでもよいのどれかを選択願います)

配線方法



        

★お申し込みの後にこちらから振込み口座、納期を返信します。極力、すぐ発送しますが、部品調達などで2,3週間お待ちいただく場合もあります。


★注意事項
 

    本装置は、私が趣味で作ったものです。自分だけで楽しむのは惜しいので希望される方に頒布するものです。
3Dプリンターを用いた自作品のため、傷、汚れや変形がある場合もありますのでご理解ください。
PLA素材なので50度程度の温度で変形することがあるので、ご注意ください。また、強度は確認していませんので極端な力や熱を加えないようにしてください。

 

    ネジが緩んだ場合は、締めなおしてください。(必要なとき以外は回さないようにしてください)

   取付プラネジは、強度が弱いため、きつく締めないでください。破損した場合は金属M3ねじなどをご使用下さい。


  マグネット基台は、下の金属板が塗装や滑らかだと回転しやすいので、少しざらざらした素材をお使いください。間に少し柔らかいビニルなど挟むと摩擦が増えて効果があります。

    仕様、頒布価格は、状況により変更されることがあります。
 

⑥ 万一の事故や損失が生じた場合でも、当方は一切責任を負いません。

⑦ 故障の際は、写真等を添付してお問い合わせください。ベストエフォートで対応します。



パドル色のサンプルです(ほかにもリクエストがあればダメもとで送ってください。できる場合もあります)


IMG_9622



<資料>
★頒布品説明書(2021年10月15日更新)
http://becl.g2.xrea.com/manual/Ashi%20paddle%2045/Ashi2021_manual.pdf


★(参考リンク)磁石にくっつかないテーブルなどでの使用方法
http://becl8873.livedoor.blog/archives/10675785.html

無題1




どうぞよろしくお願い致します。




最近販売されている小型のパドルを見ていると基台に固定する方法としてマグネット式が見られます。

今作っているAshi paddle 45も自宅で使う時は磁石固定できるようなアダプターを作りました。

しかしながら、机がスチール製でもビニールマットなどおいてある場合がほとんどなので、そのまま固定できるケースは少ないでしょう。

なにか良いものはないかと百均をブラブラしていると、防災グッズとして衝撃吸収パッドというものを発見しました。

手持ちの金属板に貼り付けて使ってみるとなかなか良さそうです。特にベタベタせず、汚れて粘着力が落ちると水洗いできます。

FullSizeRender


簡単に剥がれて結構力を入れて叩いても、僅かに動くだけですのでお勧めです。


現在、総務省に申請中のマルチバンドCWトランシーバー(WQ-1 CW)は小型で1.8-144MHzまで運用できる楽しい装置なのですが、マルチバンドを気軽に渡り歩くにはフィルターの付け替えが非常に面倒です。
IMG_9280


そういうことで、切り替え式のLPFを作ってみました。全バンド対応したいところですが、スイッチなども大型化してしまいますので小型で入手できる4切替できるものを使用して、3バンドのLPFとバイパス(144MHz帯使用時)を切り替えられるものとしました。

また、先日作ったQRPp進行反射メーターは非常に上手く動作してくれていますので、このLPFユニットにも実装しました。今回はメーターはスイッチで進行反射を切り替えます。

回路は、下のようになります。対応バンドは、ある程度間隔をあけた、14,28,50メガとしました。この組み合わせだと間のバンドもアンテナチューナーとの併用で7MHzバンド以上であれば、スプリアスはクリアできます。

TE2103回路図

基板は、話題の送料込みで無料のALL PCBに発注しました。
無料ですが、発注して僅か7日めにDHLで届くという素晴らしさ。感激してしまいます。

IMG_E9416



早速、部品をつけてみました。これくらいの基板だと組み立て時間は1時間もかかりません。幸いパターンミスはありませんでした。

IMG_9419


調整は、終端器を使用して200mWでフルスケールになるようにトリマを合わせます。反射も終端器を逆に接続して同様にセットします。

ケースは、3Dプリンターで作りましたが、上と横に90度の角度でねじ止め部品があると通常の構造では基板を固定するのは結構難しくなります。いろいろ考えてみましたが、上下分割でコの字型のものを重ねるようにしました。

3Dモデリングを始めて1年半くらいになり、少しは上達したようで、こんなものもできるようになりうれしいです(笑)

QYGM6774


基板が無料ということで、あまり凝縮せずにゆったり設計にしたこともあり、トランシーバーより大きくなってしまいましたが、まあまあ恰好よくできました。

移動運用にも使えそうです

IMG_9434



↑このページのトップヘ