これも簡単に入手できるIC。アイテンドーでは1個100円くらい。
先のTA7642に比べて高いですが、発振回路、ミキサーまで入っているのでこんなものでしょう。
昨日と同じようにして、簡単にSGから信号を入れてどれくらいのレベルで聞こえるか調べてみました。
今年初めに作った短波ラジオの基板で測定しています。
結果は、LA1600 の方が10-15dB感度は良いですが、想像していたほどではありません。
短波でも使えるというこのICとの差がこの程度であれば、昨日のTA7642の前段にアンプを入れて使った方が安くて良いかも知れません。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
先のTA7642に比べて高いですが、発振回路、ミキサーまで入っているのでこんなものでしょう。
昨日と同じようにして、簡単にSGから信号を入れてどれくらいのレベルで聞こえるか調べてみました。
今年初めに作った短波ラジオの基板で測定しています。
結果は、LA1600 の方が10-15dB感度は良いですが、想像していたほどではありません。
短波でも使えるというこのICとの差がこの程度であれば、昨日のTA7642の前段にアンプを入れて使った方が安くて良いかも知れません。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]