ラズパイで液晶でオーディオアダプタをつけてFT8受信までできました。
KD8CECさんの説明ではHDMIモニターを使って、送信ができるまでセットアップすることが書かれていますので、秋月のUSBシリアル制御アダプタを繋いで試して見ました。
認識するか心配でしたが問題ありませんでした。こうなるとWindowsパソコンとあまり変わりませんね。
ラズパイは起動も早いしデジタルモードで使うのは最高です。
そういうことで、トランシーバーの方も考えて見ました。通勤電車で書いて見たのはこんな感じです
電池はどれくらいのものがいるか消費電流を調べて見ました。ラズパイと液晶他で2Aくらいでしょうか。それに無線機なので2.5Aくらいを想定。
携帯充電のバッテリが安くて良いので無線機も5V仕様。
FT8専用機なので簡略化できるところはするつもりです
例えば…
送受切り替えは、FT8専用機なのでVOX回路にしてシリアル制御はやめる。
送受周波数は水晶固定式…
しかし、水晶も作ると高いのでsi5351をPICで固定周波数制御する方がコストは安いような(笑)
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html その他趣味ブログ アマチュア無線]
KD8CECさんの説明ではHDMIモニターを使って、送信ができるまでセットアップすることが書かれていますので、秋月のUSBシリアル制御アダプタを繋いで試して見ました。
認識するか心配でしたが問題ありませんでした。こうなるとWindowsパソコンとあまり変わりませんね。
ラズパイは起動も早いしデジタルモードで使うのは最高です。
そういうことで、トランシーバーの方も考えて見ました。通勤電車で書いて見たのはこんな感じです
電池はどれくらいのものがいるか消費電流を調べて見ました。ラズパイと液晶他で2Aくらいでしょうか。それに無線機なので2.5Aくらいを想定。
携帯充電のバッテリが安くて良いので無線機も5V仕様。
FT8専用機なので簡略化できるところはするつもりです
例えば…
送受切り替えは、FT8専用機なのでVOX回路にしてシリアル制御はやめる。
送受周波数は水晶固定式…
しかし、水晶も作ると高いのでsi5351をPICで固定周波数制御する方がコストは安いような(笑)
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html その他趣味ブログ アマチュア無線]