マイクアンプを作り変えて、送信ドライブアンプ出力で特性を見てみました。
ツートーンを入れて、出力は、-10dBm程度です。
下側のサイドバンドに漏れが多いようです。
フィルタ特性が甘いので、もう少しキャリアポイントを下の周波数にずらす必要がありそうです。
また、0-200メガのスプリアスはこんな感じ。
高調波は落ちてますが、
ローカルの漏れが見えるのと、IFの5倍が52.5メガになるので近接スプリアスでみえています。
レベルは低いのですが嫌な感じですね。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
ツートーンを入れて、出力は、-10dBm程度です。
下側のサイドバンドに漏れが多いようです。
フィルタ特性が甘いので、もう少しキャリアポイントを下の周波数にずらす必要がありそうです。
また、0-200メガのスプリアスはこんな感じ。
高調波は落ちてますが、
ローカルの漏れが見えるのと、IFの5倍が52.5メガになるので近接スプリアスでみえています。
レベルは低いのですが嫌な感じですね。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]