最近は中波放送中心に聞いていますので、昔入手した自衛隊の受信機で放送受信してみました。
https://youtu.be/qGreuMDz4E4
外観はこんな感じ。
1970年製、水晶3波で1.5-12メガまでのSSBとAMが受信できます。
ここで、AMはA3Hと表示があるように片側の側波帯のみ受信する方式です。
中のコイルは、すごく良くできていて、全てカウンターダイヤルが付いていて、真ん中のコアを回すとダイヤルの数字も動きます。
また、周波数バンドも三分割されていて、これは、裏側のスイッチで切り替えます。
さすが、軍用無線機です。シンプルでどこでも周波数変更ができるように作られています。
局発に外部発振器からの信号を入れてみたところ、中波、短波放送とも良好に受信できました。
ただ、フィルタ帯域が狭いので音質は放送を聴くというのには少し辛いようです。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
https://youtu.be/qGreuMDz4E4
外観はこんな感じ。
1970年製、水晶3波で1.5-12メガまでのSSBとAMが受信できます。
ここで、AMはA3Hと表示があるように片側の側波帯のみ受信する方式です。
中のコイルは、すごく良くできていて、全てカウンターダイヤルが付いていて、真ん中のコアを回すとダイヤルの数字も動きます。
また、周波数バンドも三分割されていて、これは、裏側のスイッチで切り替えます。
さすが、軍用無線機です。シンプルでどこでも周波数変更ができるように作られています。
局発に外部発振器からの信号を入れてみたところ、中波、短波放送とも良好に受信できました。
ただ、フィルタ帯域が狭いので音質は放送を聴くというのには少し辛いようです。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]