2017年08月

ハムフェアの展示パネルとか全く作ってないのでピンチです。

やることリストの1つ、名刺を作成しました。

アマチュア無線名刺をつくるのは初めて。

プリンタで簡単に20枚程度…足りますよね(笑)

イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

移動運用の分がありましたので、久しぶりに数十枚!

自作のお友達のJP1COLの奄美大島の別宅からのカードも入っていました。

東京のご自宅の他に、千葉、奄美大島に別荘を持たれていて、いずれも自作トランシーバーが並んでいて凄いです。

イメージ 1


DXは、去年交信した、イランのみで少し寂しい…

イメージ 2





[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

早朝からプリンタ動かして1年分のカードを印刷しました。毎年、ハムフェアに持って行って投函してますので。

ぼちぼち自作機のカラー写真カードを作りたいのですが、まだ昔作った安物カードが数百枚残っています。

いつになったら無くなるのか…(笑)

しかし、今年は自作機での移動を始めたので交信数が少し増えた感じがします

イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

なんとなく、ネットで月間FBニュースをみてたら、大昔、ヨルダンで無線機作ってオンエアしてたころの記事が載ってました。

懐かしいですねー。30年くらい前になりますか。若いですねー(笑)

このリンクの下の方に載ってました。
http://fbnews.jp/201706/kaigai/index.html

イメージ 1


この時のトランシーバーは、もうないですが、コリンズのメカフィルは今も自作トランシーバー内で活躍してくれてます。

http://www.geocities.jp/tffyk107/7l4wvu/exciter500kc/exciter500kc_b.htm








[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html ブログ村 アマチュア無線]

新車がきましたので試運転を兼ねて、埼玉県行田方面にドライブしてきました。

家族が見学している間に駐車場で全長5mの短縮EFHWで7メガ運用。

なぜか、家と違うコイルのタップ位置でマッチング…

運用は30分でしたが、2Wで5局と交信。CQも何度か出しましたが応答はなかったです。

時間がなく、他のバンドは出れませんでしたー

イメージ 1


イメージ 2







[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

↑このページのトップヘ