今回、移動局の自作関連の無線機免許追加と、固定局の免許更新を、電子申請で行いましたので、2枚直接受け取ってきました。
電子申請ですが、最後くらいアナログ的に直接受け取ってみたかったので(笑)
まず、ネットでは、行く前に電話しておくことと書かれてましたが、電話は、全く繋がりませんでした。
五回くらいして待っていても繋がらないので、アポなしで行ってきました。
場所は、九段下です。昔、青年海外協力隊の壮行会で泊まった懐かしの九段会館の前にありました。
アマチュア無線関連は、22階にあります。同じビルに財務省や、麻薬取締部とかありました
アマチュア無線関連の陸上第三課に入ると打ち合わせ机があり、そこで呼び出しボタンを押します。
アポなしということもあり、ちょっとビビッてましたが、担当者は、腰の低い感じの良い人で一安心。
数分待つと、免許状2枚と移動局の無線機に貼るシールを9枚を身分証明書との照合の後、受領できました。
これで、やっと電波が出せます。自作機9台(笑)
移動局は、一応50Wです。デジタルモードも出れるので年末年始は楽しめそうです。
それではFB DX!
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
電子申請ですが、最後くらいアナログ的に直接受け取ってみたかったので(笑)
まず、ネットでは、行く前に電話しておくことと書かれてましたが、電話は、全く繋がりませんでした。
五回くらいして待っていても繋がらないので、アポなしで行ってきました。
場所は、九段下です。昔、青年海外協力隊の壮行会で泊まった懐かしの九段会館の前にありました。
アマチュア無線関連は、22階にあります。同じビルに財務省や、麻薬取締部とかありました
アマチュア無線関連の陸上第三課に入ると打ち合わせ机があり、そこで呼び出しボタンを押します。
アポなしということもあり、ちょっとビビッてましたが、担当者は、腰の低い感じの良い人で一安心。
数分待つと、免許状2枚と移動局の無線機に貼るシールを9枚を身分証明書との照合の後、受領できました。
これで、やっと電波が出せます。自作機9台(笑)
移動局は、一応50Wです。デジタルモードも出れるので年末年始は楽しめそうです。
それではFB DX!
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]