毎回、楽しみにしている自作コンテストの作品。今年もなかなかの力作でした。
私は、過去二回入賞したことがあるのですが、なかなか納得いくアイデアがでないので応募できない状態が続いております。
今年の入賞作品の説明を読むとマイコンはarduino、PLLはsi5351を使っているのもみられました。ちょうど今作っているものと似たような構成なので親近感を覚えます。
また、これらのデバイスを使った小型化、電波法遵守、プリンタ印刷を使った綺麗なパネルなどが入賞ポイントかなと感じました。
しかし、自作アマチュア無線機もマンネリ感もあります。自作ならではの楽しいデザイン、自由な発想もみてみたいものですね。
写真は今年の入賞作品の一部です
私は、過去二回入賞したことがあるのですが、なかなか納得いくアイデアがでないので応募できない状態が続いております。
今年の入賞作品の説明を読むとマイコンはarduino、PLLはsi5351を使っているのもみられました。ちょうど今作っているものと似たような構成なので親近感を覚えます。
また、これらのデバイスを使った小型化、電波法遵守、プリンタ印刷を使った綺麗なパネルなどが入賞ポイントかなと感じました。
しかし、自作アマチュア無線機もマンネリ感もあります。自作ならではの楽しいデザイン、自由な発想もみてみたいものですね。
写真は今年の入賞作品の一部です