自作機で7メガのAMに出れるようになりましたが、受信音が歪んでいて気になっていました。

IFアンプは2sc1855を3段つないだログアンプで、検波はダイオード1本のスタンダードなものですが、1khzで30パーセント変調をかけた信号を入力すると歪は、4パーセントくらい。信号が強いと10パーセントと聞くに耐えられません。

同じアンプでシングルキャリアを入れてSSBで復調すると歪は0.5パーセントと良好ですので、二信号特性が問題をおこしていると思われました。

おそらくAGCで歪んでいるのでしょう。まあ、AMなのでマニュアルAGCでその時最適値に合わせることとして歪を見ると良いところで2パーセントくらいまで改善できました。

いつもモニター用で使ってるトリオのR1000の歪は1パーセントなのでこれくらいは追い込みたいと、トランジスタで検波してみました。

結果は、歪率0.2パーセントくらいまで下げることができました。

イメージ 1


イメージ 2