10年もQRTしているうちに7MHzバンドが広がり、AMや良い音でラグチューする方々が多くなり、一方、他のバンドの国内ラグチューは前より少なくなったように感じられます。
7MHzはスローパーがあるのですが、CWでDXはできるものの、国内の飛びはよくありません。また、周波数をバンド下に合わせてあるので、7.1MHzを超えるとVSWRは2以上になるので、国内QSO用のアンテナを上げることにしました
まず、ちょうど手元に300オームのテレビフィーダが20mありましたので、Folded Dipoleを作ることにしました。庭のスペースがないため、タワーの上部に給電点をもっていくと逆Vで角度が取れないので、見るからに飛ぶような感じはしません。
そこで、釣竿2本を使って水平部8m、そこから引き下ろすような感じで作ってみました。
まずはマッチングですが、FDの給電インピーダンスは、300オームのため4:1のバランを巻いてみました。50オームではミスマッチになりますが、アマチュアなので気にしないということで...
このバランにネットアナで220オームの抵抗をつないで50オームで7MHzのリターンロスをみてみましたが、なかなか良好でした。写真は0-20MHzのリターンロス(10dB/div、REFは真ん中)
アンテナ製作後、VSWR特性をみると、クランクアップを伸ばした状態(給電点15mくらい)で7.2MHzがVSWR=1と少し上になっています。しかし、バンドの下エッジでも、VSWR=1.6と良好、さすが広帯域アンテナです。
受信は、スローパーにくらべて国内QSOはS1か2くらい強く入感するようになりました。この水平部分の効果はそれなりにあるのではないかと思っています