三菱のVHF用FETの入力リターンロスとインピーダンスを0-50メガまでみてみました。入力に1:4のトランスをいれております。

30メガくらいがよいのですが、それでもvswrは3。やはり、低い周波数ではあまりよくないです
イメージ 3


イメージ 1




イメージ 2



古いネットアナ用にスミスチャートの板を作ってみました。インクジェット印刷可能な透明シールにスミスチャートをコピー印刷。アクリル板にはってみました。

これなら、いろんなスケール板が作れますね。リターンロスでリファレンスの線を太くしたものとか、周波数やレベル軸をあらかじめ印刷しておけば、写真撮影のとき便利かと。

イメージ 1


パソコンのフリーソフトのwavegenを使って、2信号データーを作り、安物のmp3プレーヤーにデーターをコピーして再生したものを送信機の試験に使ってます。

殆ど1250hzと2000hzを繰り返し再生していますが、ひずみもなく非常に綺麗な信号です。特性はスペアナでみたものです

イメージ 1


イメージ 2



↑このページのトップヘ