29MHzの移動用無線機も完成に近づきましたので、移動用のアンテナを用意します
バイクでのモービルホイップではアース面が車体では不足しますので、スモールループMLAを試してみることにします。
まずは、会社の帰りホームセンターで6mm直径1m長の銅パイプを購入して、バケツで丸く曲げて測定してみました。
1ターンのコイルで考えて、62pFのコンデンサを直列に入れて共振周波数をみてみると、22MHzでディップ。
周囲の影響はありますが、インダクタンスは、0.8μH程度でしょうか。
これを、29MHzにマッチングさせるには35pF程度の容量でよいことになります。何分、初めて作るので、こういう手順でよいのか不明ですが、あくまでも目安程度で。

