前に書いたように受信アンプの同調コイルは、手持ちの10.7メガのIFTを使ってました。
自宅では、こんなコイルでも全く問題ないのですが、山移動となると、イメージ混信が心配となります。
イメージは、50MHz帯となりますので近くに移動局がいるととんでもないことになります。
そういうことで、千石電子で28MHz用のコイルを150円で購入しました。既製品のモノバンドコイルを買うのは何年ぶりでしょうか。いつも、自分で巻いてますので…
周波数特性をみて、これまでのものと比較しました。下が今回のものです。横軸は、0-50メガとなります。利得は、29メガで共に23dBくらいありますが、イメージの50メガ付近でかなり改善したことがわかりますね
自宅では、こんなコイルでも全く問題ないのですが、山移動となると、イメージ混信が心配となります。
イメージは、50MHz帯となりますので近くに移動局がいるととんでもないことになります。
そういうことで、千石電子で28MHz用のコイルを150円で購入しました。既製品のモノバンドコイルを買うのは何年ぶりでしょうか。いつも、自分で巻いてますので…
周波数特性をみて、これまでのものと比較しました。下が今回のものです。横軸は、0-50メガとなります。利得は、29メガで共に23dBくらいありますが、イメージの50メガ付近でかなり改善したことがわかりますね
