昨夜、東京に戻りました。
先日、日本橋で購入したツマミとボリュームを使って、早朝から穴あけしてエレキー基板も内蔵して完成です。
まずは、正面。
トランシーバーとマッチしたカラー、デザインとしましたが如何でしょうか
黄色のツマミがスピード調整。黒の押しボタンは、手動キーにもなります。
中は、こんな感じです。見えないのでチョット雑(笑)。秋月の150円の3.3Vの充電池は、裏蓋に接着剤で固定しました
裏はこんな感じです。iPhone用のUSB充電器で充電できます
裏にはゴム足をつけましたが、安定感が不足してるので、本体に固定できるような金具をつけたいと思います。
操作感は、全く問題なしで気に入ってます。ベンチャーはもう要らないかも知れません
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
先日、日本橋で購入したツマミとボリュームを使って、早朝から穴あけしてエレキー基板も内蔵して完成です。
まずは、正面。
トランシーバーとマッチしたカラー、デザインとしましたが如何でしょうか
黄色のツマミがスピード調整。黒の押しボタンは、手動キーにもなります。
中は、こんな感じです。見えないのでチョット雑(笑)。秋月の150円の3.3Vの充電池は、裏蓋に接着剤で固定しました
裏はこんな感じです。iPhone用のUSB充電器で充電できます
裏にはゴム足をつけましたが、安定感が不足してるので、本体に固定できるような金具をつけたいと思います。
操作感は、全く問題なしで気に入ってます。ベンチャーはもう要らないかも知れません
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]