2023年08月

アマチュアキットクリエイターズ(AKC)で二日間出展しました。ブースに多くの方に来て頂きました。厚く御礼申し上げます。

1.ブースについて
AKCは、超ゆるゆるクラブなので、事前準備などなしで当日朝8時から準備スタート。と言っても装飾もなし。AKCの垂れ幕を貼るだけというお手軽ブースです。そして、ひとり60cm程度の机の幅に各自の頒布品を並べて完了。みなさん手慣れているのでスムーズです

IMG_7100




2.各メンバーの頒布品について
頒布品は、こんな感じでした。開始数分後には品切れになるものもあるので開始前のものは貴重な写真です(笑)。今年も各メンバー、力作ができていました。自作品コンテスト感覚でご覧頂いても楽しいかも知れません。


●7L4WVU
IMG_7097

●JA6IRK
IMG_7099


●JI1PVV
IMG_7095

●JA5FP
IMG_7096


●7N3TFI
IMG_7098

●JI1VNQ
IMG_7119


●JM1VQB
IMG_7120

●JH4VAJ
スクリーンショット 2023-08-21 203709


3.アンテナアナライザーの再頒布について
昨年に比べてかなりの混雑で、頒布品は開始30分程度で品切れになるほどでした。関ハムで売れ残っていたものについても準備した数量が全く足りない感じで、予想が大きく外れてしまい、早くから並んで頂いた方においても頒布できなかったものもありましたので本当に申し訳ないです。

特に人気の高かったアンテナアナライザーは、来月の北海道ハムフェア終了後に通頒によるネット受付を再開しますのでお待ち頂ければと思います。ただ、現在でも5月お申込み分のバックオーダーが残っていますので頒布まで3~6か月程度かかることはご了承願います。その他のものについては、手が付けられないと思いますので来年のイベントをお待ち頂ければ幸いです。


4.次回のイベントについて
来月になりますが、9/23,24の北海道ハムフェアにJA6IRKさんと私で出展を予定しています。さすがに疲れてきたのであまり製作はできないと思いますがブースに来て頂ければ嬉しいです。

IMG_7108

IMG_7112


5.ハムフェアで購入したもの
2日目の午後、頒布品もなくなったので、あまり期待せずに各ブースを見学。430MHzの60Wパワーモジュールがあったので売れ残っていた10個全て購入しました(10k)。説明ではFM用ということでしたがリニアアンプでした。

少し歩くと、430MHzの動作不良と書かかれたリニアアンプが1kで売られていたので、これも購入。先のモジュールを入れれば使えるかと。

そして、また歩いているとケンプロの仰角ローターに遭遇しました。ちょっと古くてメンテが大変そうでしたが、これは「月面反射通信をやりなさい」という天の声かとこれも購入(笑)

いつになるか分かりませんが、衛星通信もやったことがないのでVUのアンテナでも作って遊んでみようと思っています。

その他、Bird43のホンモノをFARCの会長さんに押し付けられて購入(35kと高かったけどクラブへの寄付ということなので)。費用回収のため、エレメントを自作して頒布してみようかなど考えています

IMG_7133



2023年8月19~20日、東京ビッグサイト 南展示棟3,4ホールで開催される「ハムフェア2023」AKC(アマチュアキットクリエイターズ)で出展します。

今回、メンバーで参加するのは、以下のとおりです。皆様よろしくお願いします。

★参加局は以下の通り、2日とも参加される局1日のみしか参加できない局もおられますので確認をお願いします。

8/19(土)→ JA5FP, JA6IRK, JI1PVV, 7L4WVU, JH4VAJ, 7N3TFI

8/20(日)→ JA5FP, JA6IRK, JI1PVV, 7L4WVU, JL1VNQ, JM1VQB


メンバー各局の頒布品はこちらからリンクを参照お願いします(準備中のものもあります)



私の頒布品は、このページの以下の部分を随時更新していきますのでチェック頂けましたら幸いです。
★2日参加しますので、以下に記載の予定頒布数を1日め、2日めでほぼ半分(初日多め)づつ頒布します。おつりが要らないようにご準備お願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<頒布予定品>

1.8~50MHz AM,DSB Transceiver(WVU-601) 完成品15k円 (準備台数 4台→手持ち部品がなくなったため今回の頒布で最後となります)
通勤、旅行のときのお供に。また、イベントのときのロールコールチェックイン、記念局交信、ミリワットDX挑戦など楽しめます。10mWのAM,およびDSBトランシーバー。50MHzのフィルターが内蔵されているのでそのまま免許申請して交信可能。HF帯も外部フィルターを追加することで使用できます。短波のAM,SSB受信、FM放送受信機能有。
受信は、AMクリスタルフィルター内蔵ですが、高周波フィルターなどがないので受信はイメージ混信やノイズが結構あるほか、放送波の妨害も受けることがあります。電源は充電式C-typeケーブル。アンテナ端子SMA(アンテナは付属しません)
ccca5a5a-s


FT8トランシーバー(WVU-604F2 電池内蔵充電式) 本品はイベントでのみ頒布しています。頒布価格 7&10MHz,18&21MHz, 24&28MHz LPF付き(ハムフェアバージョンは、50MHz LPFは内蔵していませんがフィルターなし出力は、約0.5W)で 14k (予定頒布数 完成品5台)

 WVU604Fにリチウムポリマ電池(1000mAH)と充電基板を実装したモデルです。充電池を内蔵していることから外部からの電源線が不要となり写真のようにケーブル1本でスマホやパソコンと接続して運用可能となります。出力約500mW(フィルターなし)です。(添付フィルターは小型のため損失が大きいです)    ★取扱説明書リンク

スクリーンショット 2023-02-15 125045


FT8トランシーバー(WVU-604F)  頒布価格 7&10MHz LPF付き(50MHz LPFは本体に内蔵済)10k    完成品4台
1.8~50MHzまで送受信できる軽量FT8トランシーバーです。出力は300mW~500mW程度(個別に調整していないのでバラつきが有ります)ですが、アンテナとコンディション次第で海外局とも交信ができます。200mWでどれくらい交信できるのかは、こちらを参照願います
IMG_E3786


●QRP進行反射電力メーター(WVU-43) 頒布価格 7k 完成品9台
高周波エンジニアの皆様が愛用している米国バード社の43型電力計に少し似た進行反射電力計です。SMAコネクタでQRP用、フルスケールは、1W,10W切替可能です
IMG_5132




アンテナアナライザー(TE-2101)  頒布価格 11k 完成品50台

IMG_8263


●Ashi Paddle 45 (2023バージョン)人柱版 完成品 7k    5台
F0ykaK1aYAAOjHA

Ashi PaddleにK3NGキーヤーを内蔵した小型のメッセージキーヤーです。
移動運用を想定し、ベルトで脚に固定して使います。固定でも使えるマグネット基台も付属しています。
‐ 発振音モニター、スピード調整ボリューム付き。
‐ 充電池 300mAH リチウムポリマー電池内蔵。充電コネクタ Micro USB 5V




●Ashi Paddle 45 (2022バージョン) 完成品 4k    11台
IMG_2097a
IMG_2103





●モールス練習セット 縦ぶり電鍵と発振器セットで3k  完成品5台
FullSizeRender





●中波用バリコン 新品 アルプス製   1k    10個

スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!





★ブースの場所は、「C21」(下図参照)です。お待ちしております
F0RANJxaMAUsqP6


テーブルの各局の配置は下図のとおりです。順番に並んで頂くようお願いします
table









↑このページのトップヘ