2017年09月

今朝は、30分ほどの製作です。

彫刻刀でパターン削っておしまいです。
手順は、以下のようにすると綺麗にできます。

1 マジックで線を引く
2 カッターで型取り
3 三角刀で彫る
4 リューターで彫り幅を太くする


イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

今朝も出勤前に1時間弱の工作です。
穴あけと、塗装剥ぎ…

コネクタ部の塗装は、ヤスリだと余計なところまで削れてしまうので、何かないかと…

周りを見渡すと、前にダイソーで買ったツールがありました。基板の銅を削るのに使ってるやつです。

使ってみると、なかなかうまくいきましたー

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3




[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html ブログ村 アマチュア無線]

本業がさらに忙しくなり帰宅も遅くなってきました。

三連休は1日くらい移動したいところです…

今朝、出勤前の1時間作業で、両面基板を切って、トランジスタの穴あけ。

あと、テレビ見ながらシャーシのヤスリがけをしました。

このシャーシ、内側のアルミ色の部分も絶縁処理がされていますので面倒ですが、全て剥がしておきます。

同じシリーズのケースは、先に作ったMTRにもつかっていますが、送信波がサイドトーンに回り込んだため、アースラインを散々追加配線しています。

このとき、シャーシ内側はてっきりアルミで基板と面接着してると思い込んでだ失敗でした(笑)

イメージ 1


トランジスタは、放熱のため真ん中にしたかったのでが、フィルタ位置を確保するため端っこになっています。

うまくいきますかね。





[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

今年のハムフェアで丸メーターが買えなかったと呟いたらOMさんからいただきました。ありがとうございました。

早速、ケースに並べるとMTR miniにぴったりではないですか~

液晶も小型にするとなんかこれで5bandトランシーバーくらいは作れそうな気がしてきました(笑)

今回は、とりあえずポケットアンプを作りますが…

イメージ 1




[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

雷電山で短縮EFHWのマッチングがうまく取れなかったので、チューナーを再確認しましたが問題なし。

アンテナをディップメーターで再度共振周波数を見たところ、10と7メガは、かなりずれていました。

周りの影響もあるのですが、なかなか難しいです。

そういうことでコイルを巻き直して、10と7メガの周辺にタップを増やしてみました。

こういう時には、ポリウレタン線が楽ですね。被覆を向かなくても、熱で被覆が溶けて半田がつきます。

18,21は簡単にマッチングできますが、7,10は、エレメント追加が良いかもしれません

イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]

↑このページのトップヘ