フィルターができたので送信特性をみました。
バラモジ出力は、-30dbm。一段FETで増幅したあと、ダイオードSWを通り水晶フィルタ。
フィルタをSSB帯域にセットして、パソコンから200Hzから8kのオーディオスイープ信号をマイクアンプに入力、スペアナのmax holdというメモリ機能を使って送信特性をみます。
6素子ですのでスカート特性が悪いです。
しかし、QRPということもあり、使えるレベルかと。
ついでにCWモード。
SSBと同じキャリア周波数で800Hzくらい上で送信すれば良い感じです
最後に二信号特性。あまり良くないですが、このまま進めます…
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
バラモジ出力は、-30dbm。一段FETで増幅したあと、ダイオードSWを通り水晶フィルタ。
フィルタをSSB帯域にセットして、パソコンから200Hzから8kのオーディオスイープ信号をマイクアンプに入力、スペアナのmax holdというメモリ機能を使って送信特性をみます。
6素子ですのでスカート特性が悪いです。
しかし、QRPということもあり、使えるレベルかと。
ついでにCWモード。
SSBと同じキャリア周波数で800Hzくらい上で送信すれば良い感じです
最後に二信号特性。あまり良くないですが、このまま進めます…
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]