朝から雪混じりの雨降り。
どうもお天気がはっきりしないので、登山は諦めて、ロープウェイで上がれる八幡山に行ってきました。
標高280mほどの低山ですが、SOTAのポイント対象となっています。
もとは、豊臣秀次の居城だったようで城跡もあるということで見学含めていってきました。
ロープウェイから降りて10分くらい階段を登り、展望ポイントから運用しました。
お天気が急に晴れたり、雪雨になったりで短時間でしたがお昼前に7メガQRPで8局交信、帰りには虹も見ることができました。
下山して近江八幡の街を散策。
織田信長の楽市楽座からの近江商人屋敷や、ヴォーリス建築を見学して街並みも楽しめました。
ヴォーリスが作ったメンソレータムの会社もありました。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]
どうもお天気がはっきりしないので、登山は諦めて、ロープウェイで上がれる八幡山に行ってきました。
標高280mほどの低山ですが、SOTAのポイント対象となっています。
もとは、豊臣秀次の居城だったようで城跡もあるということで見学含めていってきました。
ロープウェイから降りて10分くらい階段を登り、展望ポイントから運用しました。
お天気が急に晴れたり、雪雨になったりで短時間でしたがお昼前に7メガQRPで8局交信、帰りには虹も見ることができました。
下山して近江八幡の街を散策。
織田信長の楽市楽座からの近江商人屋敷や、ヴォーリス建築を見学して街並みも楽しめました。
ヴォーリスが作ったメンソレータムの会社もありました。
[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]