昨年は手の怪我で入院したり、膝が痛くて階段を登れない状態になったり散々でした。

手も良くなり、膝もほぼ痛みがなくなったので、明日、天気が良ければ軽く山歩きをしようと思っています。お供の無線機は、かなり昔に作った50メガSSBのポケトラです。

アンテナがなかったので、昨年秋葉原で買ったCB用のホイップを改造して50メガのダイポールアンテナを作ってみました。

マストはテントのアルミパイプ4本繋ぎで2mと、地面からの距離が取れないので、少し、バンザイ気味のアンテナにしました。

給電部は、合板にロッドアンテナを固定できるようにしました。

イメージ 1

イメージ 2


コイルは、8ターンくらいで大体50メガくらいになりました。

イメージ 3


庭でテストしましたが、結構帯域も取れてます

イメージ 4

イメージ 5


移動セットできました。

お天気が良ければお昼前くらいに飯能の200mくらいの山から50mWでてみますので、聞こえてましたらよろしくです。

イメージ 6




[https://taste.blogmura.com/ham/ranking.html にほんブログ村 アマチュア無線]