久しぶりにトランシーバーを作ってみることにしました。

用途はバイクに積んでロケの良いところから移動運用ができるようなものを考えています。

29MHzはEスポで遠距離交信もできますし。

回路は、ジャンク箱にあった亜土電子の50MHz FMトランシーバーキットがありましたので、これを29に改造することにします。この基板、部品が2割くらいついてません。前のオーナーが途中で投げ出したのか、不明ですが、とりあえず回路図はありました。

PLLの回路はちょっと考える必要がありそうですが、この基板を使うことで短期間で作れそうです。

イメージ 1


韓国製の軍用トランシーバーです。
25-30メガまでの任意の100kステップ10ch FM機。

周波数設定はできましたが、受信は、-30dbmくらい入れないと聞こえません。送信出力も-50dbmと死んでます。

中を見ると、モールドされたモジュール構造なので部品を見ることもできず。

送受信両方ダメなので切り替え部分を調べてみて、そこでなければ修理不能でゴミ箱いきですかね

イメージ 1


イメージ 2


受信機のIFフィルターユニットの切り替えを入力部のみ、ダイオードからリレーに変更しました。

SSBフィルタの帯域外でAMフィルタを漏れで通過してくる分が改善しました。よかったです。

グラフの上がダイオード切り替え。左からCW,SSB,そしてAM。下の赤枠内がリレー交換後です。

イメージ 1


イメージ 2


↑このページのトップヘ