7メガや50メガのAMを作ってたまに電波を出してますが、先日自作受信機で合法CBチャンネルを聞いていたら良く聞こえるのでびっくり。

ちょうどEスポも出ていたのですが、500mWとホイップとは思えない信号。

アマチュアで変調の浅いAMを聞くことが多いのですが、CBは弱くてもみなさん了解度が良い信号を送り込んで来られます

そういうことで、ヤフオクで一台買ってみました。

えらい安かったのですが、送受信とも問題なしで、アンテナも折れてなくてよかったです。しかし、ホイップでもSメーターが3位振れるほどの高感度。凄いです

イメージ 1


しかし、I2Cのレベル変換は、なかなかうまく動いてくれないので苦戦してます。

I2Cスキャナで、今まで動作しなかった液晶一台は接続確認できましたが、m6955のラジオ基板とsi5351のクロックジェネレーター基板は、秋月のレベル変換器では応答ありませんでした。

しかし、不思議です。オシロでSCL,SDAの波形を見る限り電圧レベルは問題ないし、制御パルスの波形も綺麗にみえます。

プルアツプの抵抗値を1k,4.7k,10kと変えてもダメで、ICを壊してしまったようにも思えます。

手持ちのEtherkitのsi5351の発振器ボードは、レベル変換実装でI2Cで問題なく動いてますので、全く同じ回路でやってみようと、2N7002で作ってみました。プルアツプは10kです。

しかし、小さい。1ミリ角くらいのチップに足が6本。上手く半田がついているか心配です(笑)

イメージ 1




イメージ 2



アイテンドーの6955のI2Cラジオを試しましたが動きません…

前に2N7000でレベル変換作って動かなかったので、秋月のレベル変換器でやってみたのですが残念。

でも液晶は動いたのでarduinoとI2Cは動作しているということてすかね。

検索してたらI2Cスキャナなる便利なものを作られてる方がおられたので早速動かせてみました。

液晶の3Eのみしか信号が返ってきてません。

6955のレベル変換のところは、見直しが必要みたいです。ついでに同じページに2N7000のレベル変換の回路もみつけちゃいました。3.3Vのプルアツプがありません。これで良いのか不明です。

レベル変換では、少し悩みそうです。I2C、簡単そうでなかなか難しいですね

http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-520.html


イメージ 1


イメージ 2


↑このページのトップヘ