秋月で購入。

UHFまで使えるNチャンJ-FET、これって2SK125の代わりに使えますかね?

凄く安価…

イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html その他趣味ブログ アマチュア無線]

送信部にとりかかります。

今回、変調器は、趣向を変えて高校生の時に初めて作ったトランシーバーの基板を使います。

イメージ 3


受験勉強もしないで(笑)、熱中した思い出の基板。トランシーバーは、解体してしまいましたが、これだけ残っていました。回路はTS520のコピー、懐かしいでいっぱいです。

このトランシーバーに4x150のリニア、10エレ八木でやってました。50メガのロングパスでのヨーロッパやアフリカもこのトランシーバーで交信したものです。

当時のシャックの写真を見ると、当然測定器などもなく、自作のTTLのカウンタとソニーのラジオ、スカイセンサー5800で調整していたようです。どのような特性がでるのか楽しみです。


http://www.geocities.jp/tffyk107/7l4wvu/TRX50mhz/tr8105.htm

イメージ 1

イメージ 2



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html にほんブログ村 アマチュア無線]

強力接着していた液晶をなんとか交換しました。

部品を買う時はなるべく予備のものも買うようにしていると、こういう時は助かります。

プログラムは、前に作ったポケトラのものを周波数とIFをちょこっと変えただけですが、ダイアル操作共に良い感じです。(^O^)

動画もアップしていますので、よろしければご覧ください。
https://youtu.be/ODgls1NPZzU



イメージ 1



[https://taste.blogmura.com/ham/ranking_out.html にほんブログ村 アマチュア無線]

↑このページのトップヘ